人に、地球にやさしい環境づくりを
中部焼結販売では、未来にあり続ける企業であるためには、人に地球にやさしい環境づくりが大切だと考え、SDGs(持続可能な開発目標)の実現に向けて積極的に取り組んでいます。
また、産業インフラを支える一員として、BCP(事業継続計画)を策定しています。
SDGsとは
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
中部焼結販売販売にとってのSDGs
製造業界は大きな変革の中にあり、私たちの仕事は大きく変化していっています。
しかし、私たちの仕事が変わっても、「皆の笑顔」は変えてはいけないと考えています。
私たちの仕事はお客様に寄り添い、お客様、ひいては地域社会を「笑顔」にすることに意義があります。
この「皆の笑顔」を今後も持続するためにこそ、私たちは成長し、次の世代へ繋いでいく使命があると考えています。
中部焼結販売の活動
二酸化炭素をはじめとした温室効果ガスなどの影響によって、大雨や猛暑などの異常気象が発生しており、私たちの命と生活を脅かしています。
当社はこのような問題を見て見ぬふりをして、無責任でいることはできません。
次の世代も安心して生活できる地球環境を残していくためには、企業や産業全体で、二酸化炭素の削減・カーボンニュートラルを実現する「使命」があると考えます。
当社は、現状の二酸化炭素排出量をしっかりと把握しながら、その削減に向けた取り組みを進めます。また、取引先に対しても省エネ製品を提案することで、社会全体としてのカーボンニュートラルにも貢献します。
・省エネ製品の提案
・段ボールの再利用
(置き場の徹底、客先の、リサイクル業者に持っていく。)
・クリーンな社用車の導入。
・CO2排出量を、2030年までに29%削減
(2021年度比 削減量33トン)
【SDGsターゲット】
- 9.4:
- 2030年までに、資源利用効率の向上とクリーン技術及び環境に配慮した技術・産業プロセスの導入拡大を通じたインフラ改良や産業改善により、持続可能性を向上させる。全ての国々は各国の能力に応じた取組を行う。
- 11.6:
- 2030年までに、大気の質及び一般並びにその他の廃棄物の管理に特別な注意を払うことによるものを含め、都市の一人当たりの環境上の悪影響を軽減する。
- 12.2:
- 2030年までに天然資源の持続可能な管理及び効率的な利用を達成する。
- 12.4:
- 2020年までに、合意された国際的な枠組みに従い、製品ライフサイクルを通じ、環境上適正な化学物質や全ての廃棄物の管理を実現し、人の健康や環境への悪影響を最小化するため、化学物質や廃棄物の大気、水、土壌への放出を大幅に削減する。
- 12.5:
- 2030年までに、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減する。
これまでの事業の拡大は、数多くの従業員の貢献によってもたらされました。
お客様の様々な課題に対して、従業員がクリエイティブな発想を基に勇気をもって商品を提案したことにより、当社はお客様から高く評価していただいてきました。
しかし、そのお客様の経営課題(人材不足やロボット・AIを用いた自動化など)は、今後さらに高度になっていきます。 当社が今後ともお客様へ貢献していく為には、お客様の課題を見つけ、寄り添い、共に解決していく力に一層磨きをかける必要があります。
そのような力をつける為には、商品に関する専門的な知識も必要と共に、「人間力」が必要となります。
そのためには、まず当社は従業員に対し惜しみない投資を行い、丁寧に従業員をサポートしていきます。また業務の効率化を徹底し、自分を振り返る時間やお客様と向き合う時間の捻出に全力を尽くします。
・SMCのEラーニングを活用した生涯学習(リスキリング)の機会提供
・ロボットなどの最先端の技術を学ぶ環境の整備
・産休・育休・時短勤務を活用し、ライフイベントに合わせた働き方の実現
【SDGsターゲット】
- 4.3:
- 2030年までに、全ての人々が男女の区別なく、手の届く質の高い技術教育・職業教育及び大学を含む高等教育への平等なアクセスを得られるようにする。
- 4.4:
- 2030年までに、技術的・職業的スキルなど、雇用、働きがいのある人間らしい仕事及び起業に必要な技能を備えた若者と成人の割合を大幅に増加させる。
- 8.2:
- 高付加価値セクターや労働集約型セクターに重点を置くことなどにより、多様化、技術向上及びイノベーションを通じた高いレベルの経済生産性を達成する。
- 8.5:
- 2030年までに、若者や障害者を含む全ての男性及び女性の、完全かつ生産的な雇用及び働きがいのある人間らしい仕事、並びに同一労働同一賃金を達成する。
例えば、大学などの研究機関との連携、地域の文化を継承する地域産業など「新しい分野」の開拓などを行います。
また、災害時には、早期に自社の事業を復旧させることで、地域の経済復興をサポートします。
・酒蔵への部品提供、大学、産官学との連携。
・社内安全運転の促進
・レジリエンスBCPの策定
【SDGsターゲット】
- 3.6:
- 2020年までに、世界の道路交通事故による死傷者を半減させる。
- 4.4:
- 2030年までに、技術的・職業的スキルなど、雇用、働きがいのある人間らしい仕事及び起業に必要な技能を備えた若者と成人の割合を大幅に増加させる。
- 8.9:
- 2030年までに、雇用創出、地方の文化振興・産品販促につながる持続可能な観光業を促進するための政策を立案し実施する。
- 11.4:
- 世界の文化遺産及び自然遺産の保護・保全の努力を強化する。
- 13.1:
- 全ての国々において、気候関連災害や自然災害に対する強靱性(レジリエンス)及び適応の能力を強化する。
当社の取り扱う製品は、生産ラインの空気圧、油圧機器、直動機、制御機器、ロボットなど多岐にわたるものです。
ものづくりの現場の声を聞き、最適な商品を提案することで、地域社会の技術革新を牽引します。
・ロボットを使用した自動化システムの提案
・倉庫自動化システムの提案
・レーザーを使用した加工システムの提案
【SDGsターゲット】
- 9.2:
- 包摂的かつ持続可能な産業化を促進し、2030年までに各国の状況に応じて雇用及びGDPに占める産業セクターの割合を大幅に増加させる。
- 9.4:
- 2030年までに、資源利用効率の向上とクリーン技術及び環境に配慮した技術・産業プロセスの導入拡大を通じたインフラ改良や産業改善により、持続可能性を向上させる。全ての国々は各国の能力に応じた取組を行う。
- 12.2:
- 2030年までに天然資源の持続可能な管理及び効率的な利用を達成する。
中部焼結販売株式会社は、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
BCP(事業継続計画)とは
BCPは、Business Continuity Plan
の略称で、「事業継続計画」と訳されます。
緊急事態が発生した際に、企業が事業を継続したり、迅速な復旧を行ったりするために必要な方針・体制・手順などを予め定めたものです。
BCPを策定しておく事によって、地震などの自然災害やセキュリティ事故、ウイルスの流行などの緊急時の混乱を防ぎ、被害や損失を抑える事も可能です。
BCPへの取り組み
私たち中部焼結販売は、事業継続計画(BCP)の策定により、大規模災害や事故等の発生時においても事業活動の中断を最短化し、従業員の安全確保、雇用の維持、取引先とのサプライチェーンの維持、顧客その他の信用・信頼の確保、合わせて経営安定確保を目指します。
取り組み項目
-
●災害対策委員会の設置
●従業員への災害時対応教育
●災害時物資の備蓄
●年次の防災会議の実施 -
●ケース別の災害時対応マニュアルの策定
●緊急連絡網の整備
●社内システムのクラウド化
●災害時対応マニュアルの継続的な⾒直し
製品についてのお問い合わせやご相談、ご要望などお気軽にお問い合わせください。